カテゴリー「日記・コラム・つぶやき」の304件の記事

2009年1月 1日 (木)

謹賀新年・今年もよろしくお願いします。

昨年に引き続き、今年も片瀬東浜で初日の出を拝んだ。

気温が零度近い中、夜明けが近づくと、片瀬東浜にはたくさんの人たちが訪れ、ひしめき合うように日の出を待つ。海水浴シーズンでも、砂浜がこんなに人であふれることはない。

P1000619 今朝の日の出の時刻は、6時50分くらい。でも、ここでは三浦半島が邪魔をするので、実際に太陽が現れるのは、その5分後くらいになる。

これから、365日間、お世話になる太陽。

しっかり拝んでおこう。

東浜で初日の出を見た後は、その足で西浜へ。

P1000626 こちらは、初富士山。日本人だからね、やはり、初富士山を見ないと、1年が始まらない。

今年は、昨年より暖かかったような気がする。気温は変わらないが、風があまりなかった。

続きを読む "謹賀新年・今年もよろしくお願いします。"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年12月25日 (木)

少し早いけど、2008年を振り返る(3)

筑紫哲也のニュース番組は、ほとんど観なかった。彼が嫌いなわけではなく、番組が当時としてはあまりにも正統派すぎて、間が持たなかったような気がする。

オイラはジャーナリストなんて大嫌いだが、筑紫哲也がいなくなってしまったら、誰が日本のジャーナリズムを支えるのかと不安になる。

最近、テレビでタレントに政治を議論させて、喧嘩させる番組が多い。結論などなく、罵倒に満ちていて、おもしろいのかもしれないが、建設的な議論がない。

政治番組にお笑いタレントを持ち込んだのはテレビ朝日だ。政治番組がショーと化し、テレビのジャーナリズムが死んだ瞬間だと思う。

筑紫哲也なしに、誰が1月17日、8月6日、8月9日、8月15日を振り返るのか。

彼は、テレビという癌の中で闘い、それなりの治癒を試みていた数少ない人だった。

続きを読む "少し早いけど、2008年を振り返る(3)"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年12月24日 (水)

少し早いけど、2008年を振り返る(2)

オバマ次期大統領は、彼が黒人だから惹かれるのではなく、彼の使う言葉に惹かれるのである。日本の政治家では、決して言えないスピーチなのだ。それが、大統領選目当てのただの戯言なのか、本気なのかは、これから問われることになるが、期待したくなるのである。

日本では、中小零細企業が年を越せずに悲鳴をあげ、派遣労働者がクリスマスイブを前に首を切られ、多くの若者がネットカフェで「明石家サンタ」を観ている。

オバマの言葉は、他国のことをスピーチしているのにもかかわらず、不本意な貧困を被っている人たちに希望を与える。

銀行に国税を投入する法律は、あっという間に通り、国際通貨基金には10兆円をあっさりめぐんでやり、出先機関では官僚が好き放題無駄遣いをしている。

2008年、この国の未来が見えない1年だった。

続きを読む "少し早いけど、2008年を振り返る(2)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月23日 (火)

少し早いけど、2008年を振り返る(1)

オイラ自身が、何かを語るより、今年、賢者が語った言葉を、ただ、淡々と振り返って、今年を振り返ってみたい。

タモリのような芸人が、テレビに出なくなったら、表現の自由は死んだと思うだろう。

ただのお笑い芸人ではない。

政治家になるためにお笑い番組に出ているのではないし、政治家になる野望もない。毎日、必ず同じ時間にテレビに登場し、何も変わらない日常を伝える。日本が最も必要としているテレビの顔である。

弔辞を聞いて、人間が好きになった。

続きを読む "少し早いけど、2008年を振り返る(1)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月30日 (日)

たまには更新

いい加減、更新しないと忘れられそうな気がする。

とはいえ、ネタも考えていない上に時間もないので、最近撮影した江ノ島や鎌倉の写真をどうぞ(笑)

続きを読む "たまには更新"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 4日 (木)

取材する側とされる側

ある若者向け雑誌の取材を受ける機会に恵まれた。

続きを読む "取材する側とされる側"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 3日 (日)

羊水が腐るわけないじゃん

そんなん、言ってる本人すら、本気で信じちゃいないでしょ。

またもや、1人炎上した。

たかだか歌がうまいだけのじゃりん子が後先考えずにラジオで冗談ぶちかまして、炎上して、メディアから消される。

こーゆーので爽快感を感じている人、多いんだろうか。

続きを読む "羊水が腐るわけないじゃん"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月25日 (火)

中秋の名月が満月じゃないって知ってた?

070925_195601そんなん、詐欺やでーって思っただろうか。でも十五夜が満月だとは限らないんだそうな。2005年の十五夜は確かに満月だったが、06、07、08年と、月が微妙に欠けた十五夜になる。

それでも、今夜は中秋の名月

ってわけで、オイラはさっそく仕事帰りに海岸へと向かったわけなのだ。

月が美しく感じたのは、生まれて初めてかもしれない。

1年に1度、最も美しい月がのぼる。

それは秋の始まりでもある。

続きを読む "中秋の名月が満月じゃないって知ってた?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月28日 (火)

どんがらがっしゃんどっかーん!!!!!

って、まあ、特に意味はないのだが、オイラが子どもの頃、母は雷の音をこうやって表現した。

的を射ているというか、大げさというか。

どんがらがっしゃんどっかーん!!

って、ちょっとコミカルだけどリアリティあるでしょ。

帰り際、雷雨に遭遇してしまい、びしょぬれで帰宅した。

続きを読む "どんがらがっしゃんどっかーん!!!!!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月14日 (火)

いったいいつまで続くんだろう┐(´〜`;)┌

いったいいつまで続くんだろう┐(´〜`;)┌
行列大好き民族・日本人の外資系ドーナツ詣で。本日の待ち時間は50分。お盆休みのわりには少ないのかもしれない。

この猛暑で都心はガラガラ。おかげで仕事をする立場からは、電車やカフェがすいていて嬉しい。

そしてオイラは大行列を横目にスタバに逃げ込み、グランデサイズのシェイクンレモンパッションティーをがぶ飲み。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

より以前の記事一覧