カテゴリー「ニュース」の68件の記事

2010年3月 9日 (火)

チリ大地震による遠地津波で浮き彫りになった課題

結論から言えば、東京マラソンは開催しても良かったのだ。

石原慎太郎東京都知事は、東京マラソン終了後、記者団のぶら下がり取材に、こう答えた。

「地震がいつ起こるかわからないのに、中止にするバカはいないでしょ。くだらん質問をするな!」

怒るようなことか。どうして、こんな、くだらない受け答えになってしまうのか。

そもそも、地震と津波では、同じカテゴリに入っても、別の現象だ。地震はいつ来るか分からないが、今回の津波は、遠地津波なので予想ができる。津波の予想によっては「中止するバカ」がいても、全然おかしくない。

それでも、東京都がマラソンを決行したのは、「地震がいつ起こるか分からない」からではないのだ。

続きを読む "チリ大地震による遠地津波で浮き彫りになった課題"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年1月25日 (月)

「沖縄の一枚岩」は復活したのか?~名護市長選結果

今日は、朝5時過ぎに家を出て、仕事に走り回り、夜10時頃帰宅し、ようやく残務整理も終わった。さて寝ようかと思って、テレビをつけたら、沖縄県の名護市長選のニュースを報じていた。

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設問題を最大の争点とした沖縄県名護市長選が24日投開票され、県外移設を主張する前市教育長の稲嶺進氏(64)が、条件付きで移設を容認する現職の島袋吉和氏(63)を破り、初当選した。これにより、自公政権が06年に米政府と合意した米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(名護市辺野古(へのこ))への移設は困難となった。鳩山政権は移設先の見直し作業を加速させる方針だが、米側は合意の履行を求めており、解決のめどは立っていない。(毎日

それにしても、沖縄の民意が納得する形で出たことは、最近では珍しい。

こんなこと書くと、沖縄県民に怒られるかもしれないが、ここ10年くらいの主要な選挙は、07年参院選や09年衆院選を除くと、県民は基地との共存を望んでいるのではないかと思ってしまうことが多かったからだ。

続きを読む "「沖縄の一枚岩」は復活したのか?~名護市長選結果"

| | トラックバック (0)

2009年10月 3日 (土)

Congratulations!

2016年五輪開催都市を決めるIOC総会、東京は2回目の投票で敗退。

アメリカ・シカゴ、日本・東京が早々と負けたのは、現在の世界を象徴している。

財政保証に不安があるシカゴ、世論が支持していない東京、客観的に見ても、当然の結果だろう。

オバマ、石原、どちらも、五輪やってる場合ではない。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年9月23日 (水)

関西の元局アナが前原国交相に公約撤回を迫る連休最終日の憂鬱

平日の昼間にテレビを見るなんて、めったになくなってしまった。シルバーウィーク最終日、久しぶりに真昼間にテレビをつけたら、日テレで『ミヤネ屋』という情報番組をやっていた。

関西ローカルの番組を全国系列に格上げしたものだ。

オイラは、関西出身ということもあって、関西ローカルの番組を東京でやっていると、かつては喜んで視聴していたものだ。

最近は、観なくなった。

圧倒的に質が悪くなったからだ。

上岡龍太郎がテレビから姿を消して以来、関西ローカルの番組はどんどん質が悪くなってゆく。上岡龍太郎は、権力に媚びずに歯に着せぬ発言で楽しませてくれたが、今の関西系列の番組は、ただたんに品が悪いだけで、精神衛生上悪い。

だから、橋本徹なんて、馬鹿右翼タレントが府知事になってしまうんだろう。

今日は、ただの元局アナが八ツ場ダム建設中止について、前原国交相に、「住民と白紙で話し合え」と説教していた。

お前、大阪から関東の山奥のことに口出すだけの知識はあるのか?

続きを読む "関西の元局アナが前原国交相に公約撤回を迫る連休最終日の憂鬱"

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2009年6月 2日 (火)

「定点」

P10005621991年6月3日、雲仙普賢岳で大火砕流が発生し、「定点」で取材にあたっていた報道関係者など、死者行方不明者43人を出した。

昨年末、九州を旅行したとき、長崎県の島原市に立ち寄った。

事故が起きてから、2回目の訪問。

立派な「雲仙災害記念館」が立っていたが、普賢岳自体は、以前と変わらぬ表情だった。

続きを読む "「定点」"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年5月11日 (月)

ヲザワゲリヲンたった1日でいきなり活動停止の抱腹絶倒

1241890523_2 無断転載禁止なんだが、文句あったら、メールでもいただきたい>きっこ様。

これはもう、転載させていただかないと、このブログも成仏できないってもんだ(笑)

まずは、読んでいない方は、こちらを読んでいただければ・・・。

『きっこのブログ』新政権ヲザワゲリヲン新劇場版:波

いや、なんかもう、きっこパワー全開なんだが、こんな恥ずかしいエントリーをよくもしらふで書いているもんだと・・・もしかして酔っ払っているのかな、何が笑えるのかといえば、このエントリーが5月10日、つまり昨日付でアップされている・・・(笑)

シュールだよ、きっこさん。

あまりにもシュールすぎる・・・(ノ∀`) アチャー

続きを読む "ヲザワゲリヲンたった1日でいきなり活動停止の抱腹絶倒"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月24日 (金)

巷の酔っ払いを笑って見逃すくせに、トップアイドルには厳しいマスコミのアンバランス

オイラは、かつて毎晩のように飲み歩いて帰宅していた。記憶を失ったことは数知れず。最終電車で眠ってしまい、終点から一晩かけて歩いて帰宅したこともある。

ちなみに、朝起きたら、全裸だったことも、何度もある。

泥酔すると、服を脱ぎたくなる気持ち、オイラはよく分かる。

理由などない。

とにかく、体が火照って仕方がないのだ。

ぐるぐる巻きに縛られたロープから逃れるかのように、すべて気持ちよくはぎ捨てる。

快感なのだ。

草なぎ剛だって、人間だ。全裸になりたくなっても、不思議ではない。

地上波アナログ放送が終了する前に、地デジ大使がテレビから消える。

洒落にならない事態となったのは、何故なのか?

続きを読む "巷の酔っ払いを笑って見逃すくせに、トップアイドルには厳しいマスコミのアンバランス"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年4月 5日 (日)

北朝鮮「飛翔体」発射の緊迫情勢で、泥酔大臣を起用したテレ朝『サンプロ』の危機感

「飛翔体」っていうネーミングがおもしろい(笑)

「ミサイル」と言われたらビックリするが、「飛翔体」と言われると・・・(笑)

申し訳ないが、笑えてしまう。

それにしても、今日のテレビ朝日『サンデープロジェクト』に久しぶりに姿を見せていたのが、泥酔会見で一躍世界に恥をさらしたアル中・中川昭一。

拉致議連会長代行なんだそうな・・・。

肩書きは分かるけど・・・、テレ朝さん、人選考えようよ(笑)

続きを読む "北朝鮮「飛翔体」発射の緊迫情勢で、泥酔大臣を起用したテレ朝『サンプロ』の危機感"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年3月30日 (月)

都道府県知事選が人気投票になってしまう理由

千葉県知事選で、熱血馬鹿右翼・・・あ、失礼、森田健作が初当選した。

千葉県民も、お好きでらっしゃる・・(笑)

大阪府の橋本徹知事、宮崎県のそのまんま東・・いえ、東国原英夫知事。そして、千葉県の熱血馬鹿右翼・・・あ、失礼、森田健作知事。

行政とは無縁のタレントが次々に当選している。

選挙が、政策で争うのではなく、かといって、政党のパワーゲームでもない、ただの人気投票と化している。

県民にとっては、大変不幸なことだ。

続きを読む "都道府県知事選が人気投票になってしまう理由"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月29日 (日)

本気で落とす気か?~小沢一郎とテポドンは「政局」

人工衛星なら、日本だって打ち上げる。たまに、発射に失敗するところが悲しいところだが、他国の領土に落ちたという事件は、まだない。

日本が人工衛星を打ち上げるときは、秒単位のスケジュールを立てて、各国に通達する。ロケットだから、いったん失敗すると、どこに落ちるか分からない。あっという間に、どこかに被害をもたらすからだ。

北朝鮮みたく、何日から何日まで、なんていう、アバウトな通達をする国は、無茶苦茶なのだ。

だから、北朝鮮に自制を求めることは、理にかなっている。

が、問題は、そんなことではないのだ。

続きを読む "本気で落とす気か?~小沢一郎とテポドンは「政局」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧