カテゴリー「おすすめサイト」の9件の記事

2007年4月28日 (土)

秋庭俊さんの公式Webサイトが消えた?

ほんの数日前まで確認できた秋庭俊先生のWebサイトが、本日消えていることを確認した。

秋庭俊ホームページ

@homepageのメンテナンスは現在行われていない。

移転?

それとも、閉めた?

朝起きたら、リニューアルされて復活していたりして(笑)

取り急ぎ、ご報告まで。

おやすみなさい。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年3月12日 (月)

【番組の途中ですが】久々に動く秋庭俊先生を拝見しました。

今日、19時30分頃から、インターネットラジオLFX mudigiの「荘口彰久のブロードバンド!ニッポン」という番組内のコーナー「そうか、SOHいうことか!」に、地下の都市伝説の権威・秋庭俊さんが出演された。

久々の動く秋庭先生である。元気そうで、楽しそうだ。最初のうちは少々緊張気味に自己紹介していたが、地下の話題の核心部分に入ると、髪を振り乱すように、いつもの地下ネタをまくしたてた。やっぱり、地下ネタを話す秋庭先生は、生き生きとしている。

オイラのブログでは、応援企画まで立ち上げて、秋庭先生の登場を心待ちにしていただけに(笑)、今回の番組を食い入るように拝見した。

この番組は、放送後にオンデマンドでも観ることができるらしい。

この後は、ネタバレになるので、ご注意いただきたい。

続きを読む "【番組の途中ですが】久々に動く秋庭俊先生を拝見しました。"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年3月 1日 (木)

「そらめく科学 気象予報士への道」からのお知らせ

このたび、このブログの別館「そらめく科学 気象予報士への道」が、『夢×挑戦ブログ』に登録されました。参加ブログを紹介するコーナーでは、「そらめく科学」の紹介と、オイラのコメントも掲載しております。紹介コーナーに、コメントやトラックバックを送ることもできます。

ここんとこ、google八分だとか、風邪だとかと、景気の悪い話ばかりでしたから(笑)、前向きなブログを読みたい方は、お暇なときにお寄りください。

「そらめく科学 気象予報士への道」

『夢×挑戦ブログ』

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月22日 (金)

またもや新しいブログのお知らせです

来年の企画にしようかと思っていましたが、今日、衝動的な有給休暇を取得し、時間が空いたので、スタートしてしまいました。

そらめく科学 気象予報士への道

オイラは、数学も理科も、さっぱりダメな人でした。

方向音痴でも、どこまで気象予報士に迫れるのか。

そんなアホな挑戦です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年12月17日 (日)

お知らせです。「そらめく.com」の引っ越し作業について

いつも「そらめく日々」をご覧いただきまして、ありがとうございます。
現在、当ブログの本家でもありあます「そらめく.ocm」の引っ越し作業を行っております。作業自体はほぼ終了しましたが、現在、www.sorameku.comのドメインが定着するまでに時間がかかっており、ドメインのアドレスを打ち込んでも、サイトを表示することができません。
従いまして、今夜いっぱいくらいは、本家の「そらめく.com」が閲覧できませんので、ご了承ください。
なお、今回の引っ越し作業は、ファイルの置き場所を変えただけで、ドメインはこれまでと変わりません。今後とも、「そらめく.com」「そらめく日々」共々、よろしくお願い申し上げます。

追伸(23時13分)

ただいま、無事、「そらめく.com」の表示が確認されました。引っ越ししても、アドレスは変わりません。これまで@niftyで使用していたCGIは、ソラメキちゃんを除いて、いったん削除しています。ここでは、自作CGIやデータベースなど、高機能のサイトを構築できますので、オイラも、勉強しながら、ちょっと挑戦してみようと思います。

それでは、今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

http://www.sorameku.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月12日 (火)

ギャンブルとしての競輪と、オリンピックの競技種目としての競輪の違いが分からないジャーナリスト

秋庭俊さんの公式サイトが更新されている。彼の近況報告は、すこぶるおもしろい。読んでいると釘付けになる。熱中できるってうらやましいなあ、盲目ってうらやましいなあって、心底感じるんだ。

文京区は競輪の復活に反対していますが、なぜか東京ドームの下には競輪のバンクが完成していて、この話は以前『地下の謎86』でも取り上げたので、ご存知の方が少なくないと思います。今回、東京都がオリンピックに立候補し、見事当選したあかつきには、この地下のバンクで自転車競技が行われるということです。これでツジツマが合ったのかどうか知りませんが、ここで問題なのは、すでにバンクは完成しているため、建設費はかからないということではないでしょうか。

確かに、文京区は競輪の復活に反対している。東京ドームには競輪のバンクが完成している。面白いのは、それを暴いたのは自分だと信じて疑わないところである。東京ドームの競輪バンクを使って、自転車競技をやっていることは、かなり有名な話だし、テレビ中継だって行われている。ギャンブルとしての競輪が行われていないだけで、すでに競輪は、既成事実化されているのだ。

もっと面白いのは、「地下のバンク」とまで宣っているところである。安心してほしい。オリンピックで自転車競技が行われても、観客は地下に潜る必要もないし、地下からぐいーんと競輪バンクが上がってくるわけでもない。競輪バンクは、もっと効率的にウマい具合に収納されている。今まさに、ジャイアンツナインが走り回って、上原が剛速球を投げている、あのグラウンドと同じ場所に競輪バンクも登場する。

「すでにバンクは完成しているため、建設費はかからない」というのも、まったくその通りで、石原知事は、オリンピック招致を契機に、東京ドームで自転車競技を行い、競輪を既成事実化させようとしていることは、容易に想像できる。競輪を行うバンクなんて、都内に他にどこにでもあるのに、わざわざ競輪で一悶着あった東京ドームで行うなんて、何か意図があるとしか思えない。

が…。

「隠された地下網」とは、何の関係もないし。

これだから、秋庭さんは、おもしろい。抜けているし、ずれている。無邪気でまっすぐな心を持っている。童心って、こういうことだと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月12日 (木)

オイラが時事ネタを扱わない理由

オイラは、めったに他のブログを紹介したりしないし、真鍋姉さんの教えを守りながら、マイペースに書き続けるタイプのブロガーである。

が、たまには紹介したくなるブログもある。

きっこのブログ

この方、フリーのヘアメークと自称してらっしゃるが、とにかく時事ネタが豊富で、小泉内閣やら狂牛病問題やらを、容赦なく片っ端から切ってらっしゃる。とりわけ、巷で話題になっている耐震偽造マンションの事件については、事件の黒幕を暴露してしまうなど、一躍有名になってしまったブログだ。

仕事柄、時事ネタは嫌いではない。

が、オイラが、記者という本職のことについて、あまり書かないのは、単純に、オイラが書いてしまうと、あまりにも直接的過ぎて、取材先や情報元との信頼関係が確保できないからである。なので、きっこさんくらい辛辣に世間をぶった切っているブログに出会うと、正直、うらやましいのである。

それに…、

毎日、1日も欠かさず更新されているではないか。

オイラも、見習わなければ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月30日 (土)

サイトを更新

D1000172夕方になって、のこのこと起きてきて、「そらめく.com」の更新をした。これで、ようやく、予定していたコンテンツをすべて完成させた。

今夜は、これにて。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年6月26日 (日)

「そらめく.com」スタート

いろいろといぢっているうちに、日付が変わってしまった。「そらめく.com」をようやく立ち上げたのだ。

アドレスは、http://www.sorameku.com/ ・・・そうなのだ。コアな常連さんなら、つい昨日まで、このアドレスを入力すると、ここのページが現れたのを覚えているだろう。今日からは、まず正面玄関から入ることになる。少々面倒なことになるが、「blog」のボタンをクリックすると別ウインドウが開いて、ここにリンクしている。

今月中には、工事中の箇所がない状態にしたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)