« 踊り子117号 | トップページ | 隠された地下道を公開 »

2011年5月22日 (日)

3・11震災~ネットと科学の敗北

東日本大震災から2カ月以上が過ぎました。死者・行方不明者2万5千人という大規模な災害を、首都・東京で経験しました。帰宅難民にもなりました。ブログで何を伝えたらよいのか悩んでいるうちに、すでに夏が訪れようとしています。結局、何も伝えられないまま、この日を迎えました。それは、一言で言えば、無力感です。震災で、科学の象徴でもある原子力発電所が破壊され、放射能を垂れ流しています。ネットは、危険デマと安全デマにあふれていて、誹謗中傷と罵倒で埋め尽くされています。科学も、ネットも、震災で敗北したのだと思いました。

それでも、ようやく1本、書こうという気分になれました。

日本人は、原発とネットをいったん捨てて、新しい道を進むべきなのです。

震災による被災者の皆様にお見舞い申し上げます。犠牲者のご冥福をお祈りするとともに、行方不明者の1日も早い発見を心よりお祈り申し上げます。

3月11日、最初の本震が襲ったとき、オイラは東新宿にあった都知事選候補者の事務所にいた。午後3時から候補者が会見をするというので、立ち位置を決めて、あとは候補者の登場を待つばかりだった。

最初は、ガタガタという小さな揺れだった。その後、揺れは大きな横揺れになった。候補者の立ち位置を取り囲んでいた記者やカメラマンが、いっせいにどよめいた。外にいた記者が、事務所の中に向かって、「外!外!」と叫んでいた。

その声に釣られて、外に出ると、目の前のビル工事現場の最上部に立っているオレンジ色のクレーンが、ゆーらゆらと、バネのように揺れていた。会見用に用意したカメラは、みんな、そのクレーンを撮影していた。思えば、あれが倒れてきたら、一巻の終わり。恐怖が麻痺していた。

長い時間、揺れていたような気がする。数十秒くらいだろうか。

最初は、冗談交じりだった。「石原知事が4選出馬表明したから、天誅だな」と笑っていた。

揺れが収まると、周りのビルからいっせいに人が出てきていた。

携帯電話で会社に連絡を試みたが、まったく通じない。とりあえず、メールを送ってみたら、どうやらメールは使えるようだった。

手元のiPadでウェザーニューズの情報を確認すると、震源は三陸沖、太平洋沿岸に津波警報が出ていた。

その場で起きたこと、この少ない情報から、大きな災害が起きたと確信した。阪神・淡路大震災級だと思った。

揺れが収まって、候補者の会見が始まったが、会見の最中も大きな余震が襲い、会見が中断した。それは余震というより、もう一つの本震だった。

地下鉄は、都内で全線が止まっていた。一度目の揺れも大きかったが、二度目の余震でとどめをさされて、復旧が見込めなくなった。仕方なく、新宿の会社まで歩いた。

ドンキホーテの前では、中央分離帯に人が集まっていた。ビルから物が落ちてくるのを恐れていたのだ。消防車やパトカーがサイレンを鳴らして、走っていた。

30分くらいかけて、会社に戻ると、エレベーターが止まっていた。ひたすら歩いた。机のものが派手に床に落ちていた。

東京都庁も、すべてエレベーターが止まっていた。

この時点で、今日は帰れないと覚悟していた。それでも、事態を記録する立場にあるオイラは、新宿駅へと向かった。JRはもちろん、私鉄も運休。今日中の復旧は見込めないとアナウンスがあり、小田急の改札口はすでにシャッターが閉まっていた。

JRの改札口では、ホームや車内の乗客をすべて退避させていた。駅員が、駅から一番近い広域避難所である新宿中央公園へと避難を呼びかけていた。改札口前の液晶画面では、テレビのニュース映像が流れていて、たくさんの人が途方に暮れた様子でそれを見上げていた。電車が動かないことは分かっているのに、階段には、びっしりと人が座っていた。

青梅街道や甲州街道は、帰宅難民が列をなして歩いていた。沿道のコンビニでは、食料があっという間に売り切れていた。

コンビニから最初になくなったのは、携帯電話の充電器。ドコモが最初になくなる。それから、水、食料がなくなる。そして、乾電池がなくなる。

オイラは、結局、その夜、会社に泊まって、一晩中、テレビを観ていた。

地下鉄や私鉄は、深夜に運転を再開したが、駅の前には長蛇の列ができて、電車に乗るだけで何時間もかかったようだ。青梅街道は、早朝まで渋滞が続いていた。

オイラは、東京のことより、被災地のことが気になっていた。何万人という規模の犠牲者が出ることは、容易に予想できた。今、2万5千人という数字は、むしろ少なく感じるほどだ。

翌朝、朝6時に会社を出て、丸ノ内線、東海道新幹線、東海道線、江ノ電と乗り継ぎ、帰宅すると午前11時頃だった。

|

« 踊り子117号 | トップページ | 隠された地下道を公開 »

東日本大震災」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3・11震災~ネットと科学の敗北:

« 踊り子117号 | トップページ | 隠された地下道を公開 »