« 『餃子の王将』で行列の不気味 | トップページ | 「幻の地下鉄新宿線」です(笑) »
この地下道の上には、暗渠の玉川上水が眠っている。
投稿者 mori-chi 時刻 18時30分 | 固定リンク Tweet
出ましたねw 月遅れの幽霊。 凡そ3年ほとぼりが冷めたかと、嘘の表に白粉を五層ぐらいに塗り立てて。 化け物がやって参りましたよ。 少しはましな嘘になってるかと思ったら、さらに奇怪なレトリック擬きの可笑しな日本語に磨きだけかかってw
投稿: 陸壱玖 | 2010年9月 3日 (金) 13時00分
だめだこりゃあ。生存確認にもなりゃしない。 日比谷線は未だに三原橋辺りで地下二階から地下三階に潜ってるし、 新宿副都心の地域冷暖房施設は新宿中央公園の地下にあるんだと。 まあ、主張の変更というか、出来ないのだろうけど、全然新味無し。 立ち読みと言うより、チラ眺めでもう沢山。これで千二百円洋泉社楽な商売してるわ。
投稿: 陸壱玖 | 2010年9月 3日 (金) 20時04分
こんにちは(^∀^)ノ
さっそく読んでいます。しかし、まぁ、彼なりに認識が発展している部分もありますな(笑)ただ、なんにも解決されていない。ずーっと、彼は、自分の仮説を取り繕う作業を延々とやっていたのでしょう。せつない、ジャーナリストです。
投稿: mori-chi | 2010年9月 5日 (日) 15時09分
「自分の仮説を取り繕う作業を…脳内で…延々と」 うんっ、それは怖いなあ。 前から言ってる事だけど、中村順平氏関係の図表類、まだ、著作権生きてるんだよね。 あれ引用じゃないから無断複写。 私、講談社とのやりとりの中で、著作権者が居られることは確認済みだが、 著作権者の許諾とっても、図を弄ってるから、著作者人格権の侵害で、 どっちにしろアウトだと思われる。 洋泉社、確信犯だな。
投稿: 陸壱玖 | 2010年9月 5日 (日) 19時12分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 忽然と姿を現した新宿東南口地下歩道:
眞鍋 かをり: 眞鍋かをりのココだけの話…といろんなはなし
眞鍋 かをり: 眞鍋かをりのココだけの話
コメント
出ましたねw
月遅れの幽霊。
凡そ3年ほとぼりが冷めたかと、嘘の表に白粉を五層ぐらいに塗り立てて。
化け物がやって参りましたよ。
少しはましな嘘になってるかと思ったら、さらに奇怪なレトリック擬きの可笑しな日本語に磨きだけかかってw
投稿: 陸壱玖 | 2010年9月 3日 (金) 13時00分
だめだこりゃあ。生存確認にもなりゃしない。
日比谷線は未だに三原橋辺りで地下二階から地下三階に潜ってるし、
新宿副都心の地域冷暖房施設は新宿中央公園の地下にあるんだと。
まあ、主張の変更というか、出来ないのだろうけど、全然新味無し。
立ち読みと言うより、チラ眺めでもう沢山。これで千二百円洋泉社楽な商売してるわ。
投稿: 陸壱玖 | 2010年9月 3日 (金) 20時04分
こんにちは(^∀^)ノ
さっそく読んでいます。しかし、まぁ、彼なりに認識が発展している部分もありますな(笑)ただ、なんにも解決されていない。ずーっと、彼は、自分の仮説を取り繕う作業を延々とやっていたのでしょう。せつない、ジャーナリストです。
投稿: mori-chi | 2010年9月 5日 (日) 15時09分
「自分の仮説を取り繕う作業を…脳内で…延々と」
うんっ、それは怖いなあ。
前から言ってる事だけど、中村順平氏関係の図表類、まだ、著作権生きてるんだよね。
あれ引用じゃないから無断複写。
私、講談社とのやりとりの中で、著作権者が居られることは確認済みだが、
著作権者の許諾とっても、図を弄ってるから、著作者人格権の侵害で、
どっちにしろアウトだと思われる。
洋泉社、確信犯だな。
投稿: 陸壱玖 | 2010年9月 5日 (日) 19時12分