« ル・コルビュジエと後藤新平 | トップページ | 新聞の「オーバーラン」に対する過剰反応が恐い。 »

2007年8月 4日 (土)

早いもので引っ越しの手続きをしている

今夜はネットが静かだね。アクセス数もガクンと減っているし、秋庭系のキーワードもいつもの半分以下しかない。こういう日は平和なのか、それともみんなネットどころではないのか。

暑い日だった。

最近は電気もガスも電話も、ネット上から移転・廃止の手続きができるようになった。電気とガスはお客様番号さえあれば、あとはちゃちゃっとネットから入力するだけ。電気もガスも使用停止する現在の部屋の立ち会いは必要なし。昔は電話して、来てもらって、お金払って、なんて感じで面倒だったような。

移転先でも電気は立ち会いなしで、すぐに使える。

ちょっと面倒なのがガスで、これまでオイラは東京ガスで都市ガスを使っていたのに、次からは、さすが田舎やね、LPガスになる。

たぶん、子供の頃以来やろなー。家はLPガスを使っていて、たまにトラックでプロパンの交換に来ていたのを思い出す。京都でも東京でも都市ガスやったから、久しぶりで懐かしい。

使用開始時に立ち会いが必要なのはもちろんやけど、LPガスの場合保証金1万円をガス会社に払う必要がある。これは使用を中止するときに戻ってくるものだけど、面倒なもんだね。

震災のときに都市ガスは復旧に時間がかかる。LPガスは設備に異常がなければ各戸で供給を再開してしまうから復旧が早いというメリットがあるそうな。その反面、ガスが漏れると非常に危険なのだけど、ガス検知機の普及や技術の発達でこの10年くらい事故は格段に減ってしまったらしい。

初めて知ったのだけど、LPガスのあのタマネギ臭いのはガス漏れに気づくために人為的につけられたもので、本来は無臭なんだってね。

電話は、移転先が電話線の工事を行っていない状態らしく、工事を立ち会う必要があるらしい。しかも平日のみってことらしい。

NTT、相変わらずお役所仕事しているなー(怒)

最近は自宅の電話なんてつけないところが増えてきた。正直、オイラもADSLで回線を使う以外では、めったに自宅の電話を使わない。移転先は光ファイバーが入っているから、ますます電話からは縁遠くなる。最近、口座振替だから料金を払っているという意識すら薄れつつある。もちろん基本料金以外の通話料金はほとんどかかっていない。

いっそ自宅の電話はやめてしまおうか。

なんてことを考えていたら、今はNTT以外でも自宅の電話を敷けるんだね。

KDDIのメタルプラス電話。

オイラはケータイがauだから、料金の支払いもまとめてくれる。しかもNTTより基本料金も通話料も安い。

せっかく移転の手続きを始めたけど、引っ越しを契機に乗り換えようっかなー。

そんなこんなで、気の早い話が進んでいる。

が。

それよりオイラ本体の引っ越しの準備を早くしろよなー(爆)

まだ荷物のまとめもしていない。

てか、まだ1ヶ月以上先のことだし。

外堀ばかり埋めている今日この頃。

(ネットで引っ越し手続き・関連サイト)

東京電力

東京ガス

NTT東日本

|

« ル・コルビュジエと後藤新平 | トップページ | 新聞の「オーバーラン」に対する過剰反応が恐い。 »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

初めまして。
東京電力のリンクが切れてました。有効なリンクに変えていただければアップデートできるかと存じます。

リンク切れのサイト:https://www3.tepco.co.jp/ccweb/DV01AATOP.jsp

有効なリンク:https://denryoku-gas.jp/energy/provider/tepco/contact

宜しくお願い致します。

投稿: にゅー | 2021年12月14日 (火) 15時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 早いもので引っ越しの手続きをしている:

« ル・コルビュジエと後藤新平 | トップページ | 新聞の「オーバーラン」に対する過剰反応が恐い。 »