江ノ島で部屋探し、高田馬場でスリーマンライブ
梅雨なんて、どこへやら…。真っ青な空のもと、午前中から江ノ島に向かった。目的は、部屋探し。
海の近くに住みたい。
そう思って、もう数年だが、そろそろ引っ越しを考えているのだ。
オイラは、自他共に認めるかなづちで、海なんかで泳ごうもんなら、数分で救助隊のお世話になってしまうだろう。なので、サーフィンとか海水浴とかは、特に目当てではない。ただ、単純に、海が見える部屋に住むのが、憧れだっただけだ。
今日、不動産屋さんに案内された部屋は、まさに海岸から10メートルという絶好の場所。部屋から海が直接は見えないけれど、バルコニーからは青い海が見える。
こりゃ、すごい。
この物件、もともとはホテルだったらしい。確かに、看板に「○×ホテル」って書かれた跡がある(驚)
ワンルームだが、1DKくらいの広さがある。
うーむ。どうしたもんか。まだ迷っている。
こうやって江ノ島をのんびり歩くのも、久しぶりだなー。焼きたてのせんべいを食べたり、焼とうもろこしを食べたり…、食べてばかりだけど(笑)
そんなこんなで、帰りの電車に。小田急の急行で新宿へ戻ってきた。
今夜は、高田馬場の四谷天窓.comfortで、スリーマンライブ。
トップバッターは、スリーマンライブ初登場の川畑李子さん。
生粋のニッポン人ばかりの天窓のアーティストたちの中で、大胆に英語の歌詞を操り、ポップでキュートなサウンドを聴かせてくれる川畑さん。まだ二十歳という若さだけれど、ここのところ存在感が増してきた。
高校まではピアノを弾いて歌を唄うなんて考えてもいなかったらしい。卒業後に独学でピアノを練習して、現在のレベルまで上達したそうな。最初は、ピアノも弾けないのに、ライブの予定を入れてしまい、毎晩泣きながらピアノの練習をした。ピアノは数学と同じくらい苦手という。それで弾けるようになるのだから、もともと素質があったのだろう。
そんな真夏の土曜日。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- そんなこんなで、新生活がスタート(2007.09.17)
- 住民基本台帳カードの憂鬱(2007.09.07)
- 家電リサイクルという落とし穴(2007.09.03)
- 雑誌の湘南特集に萌えて9月を迎えた土曜日(2007.09.01)
- 秋(2007.08.28)
「音楽」カテゴリの記事
- 1000本目のエントリー(2009.09.20)
- 眠れぬ夜の3曲(2008.12.23)
- 秋の風に吹かれ久々のライブハウス(2008.10.12)
- 今日、硫化水素自殺したいと思っている若い女性に、とりあえず死ぬ前に聴いてほしいアルバム(2008.06.02)
- 鉄平さん、キャパ考えて予約入れようよ(汗)(2008.03.02)
コメント