東京の記憶
最近、やけに東京タワーが愛おしく感じることがある。
東京は、都市再生の名の下に、街がどんどん更新されている。高度経済成長期に立ち並んだビル群は、早くも耐用年数を迎えていて、次々に新しいビルと交代する。
見慣れた街は、いつの間にか視界から消え、記憶からも抹消される。
思えば、上京した頃、東京タワーって、ゴミゴミした東京の象徴のような気がして、好きではないし、のぼったこともなかった。ランドマークとしては邪道な気がしたのだ。
今は、なぜか、親しみを感じてしまう。日本一の高さという権威を捨て、ただそこに立ち、東京を見守る。暖かいし、ナチュラルなのだ。
あの足下にある、コテコテの土産物屋さんも、怪しい外国人観光客の団体も、人間臭くて、昭和の香りがする。
昭和の記憶を残す、数少ないランドマークである。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年・今年もよろしくお願いします。(2009.01.01)
- 少し早いけど、2008年を振り返る(3)(2008.12.25)
- 少し早いけど、2008年を振り返る(2)(2008.12.24)
- 少し早いけど、2008年を振り返る(1)(2008.12.23)
- たまには更新(2008.11.30)
コメント